SSブログ

ITPro:プロマネになりたくないって本当? にコメント [プロジェクト管理]

プロマネになりたくないって本当?

なんとなくわかる気がするので記事に対してコメント・・・。

プロマネは,システム開発プロジェクトにかかわる人・モノ・金を動かし,プロジェクトを成功に導く重要な仕事だ。さまざまなIT職種の中で,「花形」といえる職種…のはずである。
中略
プロマネという職種が,ITベンダーやユーザー企業の情報システム部門にとって,重要であることは間違いない。そのことは,プロマネに関連する資格の人気ぶりからうかがえる。

「花形」?誰がそんなことを言ったのでしょうか??ITベンダーなど会社側にとってはPMが重要だということは間違いないでしょう 。だからこそ会社側の指示・思惑でPMの資格に人気はあるのです。IT技術者当人たちの人気ではないと思います。

このあと記事にいろいろ書いてありますが、いっきに本論に入っちゃいます。

そもそも多くのIT技術者はプログラミングをしたい、プログラム/システムを作りたいという想いで就職していると思います。つまり技術者志向です。
しかし、PMというのは実際は技術者のキャリアではない。どちらかといえばマネジメント系に近い職種であると思います。そこに大きなギャップがあると思います。だいたいPMは当該技術を知らなくてもできる。PMはそれだけで専門職であるという意見もあるくらいですから。PMをやりたいという人はやりたくないという人と志向が違うのではないでしょうか。

ただ現実問題として多くのプロジェクトでは技術リーダであるアーキテクトとマネジメントリーダであるPMを分担してやるだけのコスト的余裕はありません。また前世代的考えから来るものとしてキャリアアップ=マネージャになること、という路線があるようにも思います。このような様々な要素があいまってIT技術者のキャリアの先にはPMがある、という状況になっているのではないかと思います。

私もPMもやる人間です。会社の意向もあってPMPの認定も受けました(失効しましたが)。でもなりたくてなったわけではない。アーキテクトとしてのキャリアがあればそちらにいきたかった。今でもアーキテクトが第一義、PMはその次というような立場でやっている面があります。

こうしたことを考えていくと「プロマネになりたくない」という若手の意見は理解できる。

ただ今は避けて通れない道だということも理解してきました。「面白い仕事」とは思ったことはありませんが、必要不可欠な能力ではあると思っています。

若手の皆様。PM専業というのはやりたくはないという意見もあるとは思いますが、PM兼業というのが実態だと思うので頑張ってください。


プロジェクトマネジメント知識体系ガイド第3版 A Guide To The Project Management Body Of Knowledge

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド第3版 A Guide To The Project Management Body Of Knowledge

  • 作者: Project Management Institute
  • 出版社/メーカー: Project Management Inst
  • 発売日: 2005/02/14
  • メディア: ペーパーバック



アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE)

アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE)

  • 作者: Scott Berkun
  • 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
  • 発売日: 2006/09/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Webプロジェクトマネジメント標準 PMBOK(R)でワンランク上のWebディレクションを目指す

Webプロジェクトマネジメント標準 PMBOK(R)でワンランク上のWebディレクションを目指す

  • 作者: 林 千晶
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2008/08/28
  • メディア: 大型本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。