「大暴落1929」 [Money]
ご存知ガルブレイスが1955年に書いた本の再発刊バージョンです。図書館にあったので読んでみました。
いやー、ほんとリーマンショックそっくり。
NHKスペシャル「MEGAQUAKE」で津波や地震対策について研究者が次のようなことを言っていました。
「津波・地震対策で一番難しいのは人間の記憶。過去の惨事はすぐに忘れられてしまう・・・」
先日のチリ地震津波では人的被害は出なかったようですが、過去の津波のことは忘れ去られてしまっていて非難した方が相当少なかったとか。
経済でも同じなんですね。1929年以降何度も大暴落・不況/恐慌を経験し、何らかの対策を積み重ねてきているはずなのにリーマンショックでやっぱり繰り返される・・・。きっと後から考えればわかっていたけど止められなかったということなのでしょうけれど。
難しいなー。
いやー、ほんとリーマンショックそっくり。
NHKスペシャル「MEGAQUAKE」で津波や地震対策について研究者が次のようなことを言っていました。
「津波・地震対策で一番難しいのは人間の記憶。過去の惨事はすぐに忘れられてしまう・・・」
先日のチリ地震津波では人的被害は出なかったようですが、過去の津波のことは忘れ去られてしまっていて非難した方が相当少なかったとか。
経済でも同じなんですね。1929年以降何度も大暴落・不況/恐慌を経験し、何らかの対策を積み重ねてきているはずなのにリーマンショックでやっぱり繰り返される・・・。きっと後から考えればわかっていたけど止められなかったということなのでしょうけれど。
難しいなー。
コメント 0