ICANN、ROOT DNSでDNSSEC運用開始 [インフラ]
ICANNがルートゾーンでのDNSSECの運用を開始しました。
あと1、2年もするとjpドメインや.com/.netドメインもDNSSEC対応になってきますね。
ということで関連の勉強をと思って「改訂新版 BIND9によるDNSサーバ構築」を読もうと思っているのですが、、、時間がない(涙)。
ちなみに、ほぼ時を同じくしてBIND9に緊急の修正版が公開されました。ROOT DNSが運用開始するにあたって、古いものは使わないように!!とのお達しが出ていますのでご注意を。
あと1、2年もするとjpドメインや.com/.netドメインもDNSSEC対応になってきますね。
ということで関連の勉強をと思って「改訂新版 BIND9によるDNSサーバ構築」を読もうと思っているのですが、、、時間がない(涙)。
改訂新版 BIND9によるDNSサーバ構築 (エッセンシャルソフトウェアガイドブック)
- 作者: 川原 龍人
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2010/06/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
ちなみに、ほぼ時を同じくしてBIND9に緊急の修正版が公開されました。ROOT DNSが運用開始するにあたって、古いものは使わないように!!とのお達しが出ていますのでご注意を。
コメント 0