SSブログ

NGNってなんだろう? [インフラ]

最近NGNってなんだろう、って思い始めました。

商用サービスをはじめたNTT。でも東日本と西日本は直結していないわけですよね。
現状のNGNのサービスは同一NGN内でしかサービスを想定していない。だからNTT東西にまたがるサービスはできない。
とすると全国規模でサービスを提供したい、受けたい企業ってNGNでは何もできない。

これにおそらくKDDIも自社NGN構想を持っていますからもう1つNGNができるわけです。

結局はNGNって第1種通信事業者のローカルネットワークでしかないのでは?と思い始めています。
NGNを中心に考えた場合、IIJなどのプロバイダはどういった役割をするのでしょう?JPIXは?Googleなどのグローバルなサービスは?

NGNの初期構想が電話回線を主体としているためか、ワールドワイドの考えが抜けているような気がします。
それだったらいっそNGN=IPv6と位置づけてしまったほうがすっきりするのではないでしょうか?

今のNTT-NGNは従来どおり地域ネットワーク網として使えばいい。その上でIPv6ネット上に全国レベル、もしくはグローバルレベルのサービスを定義していくことこそNGNの目指す方向ではないかと思われます。


これらを考えたのは、情報家電ってどうなるんだろう?というところから。きっと家電メーカが何らかのサービスを提供していきますよね。その際にNGNベースで考えるとあちこちのNGNにサービスを作らないといけない。今のクラウドコンピューティングとは全然違った姿です。本当ならNGN+クラウドコンピューティングがベストな解なはず。そうならない今のNGNはどこか時代に取り残されている。

NGNがNext Generation Networkならばすでに時代はNext NGNもしくはNext-(Next NGN)の姿を求めているのではないかと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。