SSブログ

Intelが48コアのCPUを試作 [インフラ]

Intelが48コアの「シングルチップ・クラウド・コンピュータ」試作

なんじゃ~48コアというのは!!!ここまでくるとまさにクラウドコンピュータなどの特定用途のコンピュータにしか使えませんよね。中途半端なところに使うと能力が余ってしまってしょうがない・・・。

また、これを使うのが米国系企業だけってことになるんだろうな・・・。

.com/.netのDNSSEC対応は2011年1Q目処 [インフラ]

VeriSignが.com、.netドメインのDNSSEC対応を2011年1Q目処に行うと発表

JPRSがjpドメインのDNSSEC対応を2010年目処としましたし、.comや.netが2011年にはDNSSEC対応に。
2010年はDNSSEC移行への元年になりそうですね。ドメイン管理者の皆様、がんばってください。

VeriSign、TLD DNSにDNSSECを導入へ
VeriSignは自社が運営するTLDにDNSSECを導入することを明言。

DNSキャッシュポイズニング攻撃を防御するにはDNSSECの導入が不可欠。しかし、個別に導入していたのではなかなか推進しません。
そんななか、一番登録の多い.comや.netを運営するVeriSignがTLDにDNSSEC導入を決意。2年以内に移行するとのことです。

TLDがDNSSECに移行すれば、それにあわせてセカンドレベル以下もDNSSECに移行することを期待しているようです。

以下省略


DNS & BIND 第5版

DNS & BIND 第5版

  • 作者: Cricket Liu
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2008/12/08
  • メディア: 大型本



やっぱりすごい、MSの新データセンター [インフラ]

CNet JapanでMSの新しいデータセンターのレポートそして写真が出ています。

「すごいな」というのが感想。こんなデータセンターを複数、しかも世界に持っているわけですからね~。
日本政府もこうした最先端分野への投資をすればいいのに、、、と感じました。規模の経済で考えたら、クラウド・コンピューティング事業はみんな米国系企業に持っていかれてしまう、と危惧しちゃいます。
早く日本発のグローバルグレードのサービス提供ができるように期待します。

U2のYouTubeライブ配信は1000万ユーザ [インフラ]

先日のU2のYouTubeライブ配信、1000万ユーザが視聴した模様

もちろんYouTube本体だけでこれだけのユーザはさばけません。実際の配信はAkamaiを採用したそうです。
さすがGoogle+Akamai、すごいユーザ数のストリーム配信をサポートできますね。両社にとって最高の事例になったのではないでしょうか。

U2ube ストリームライブコンサート
U2がYouTubeでコンサートを完全ライブで配信。YouTubeですから当然無料[exclamation×2]

どのくらいの画像・音声で配信されるのか気になる~。やっぱりAkamaiのように分散配置で配信するんだろうな・・。
全世界レベルでのメジャーアーティストのライブ配信、その裏側もとても気になる~。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

「Mastering VMware vSphere 4 」書評記事 [インフラ]

「Mastering VMware vSphere 4」の書評記事をみつけました。
VMwareを多少なりとも知っている人向けのようですね。先日の「できるPRO VMware vSphere4」の内容次第ですが、少し高度なものが欲しいという方にはこちらの本のほうがよいかもしれません(ただし英語で700ページの大作ですが)


Mastering VMware vSphere 4 (For Dummies (Computer/Tech))

Mastering VMware vSphere 4 (For Dummies (Computer/Tech))

  • 作者: Scott Lowe
  • 出版社/メーカー: Sybex
  • 発売日: 2009/08/31
  • メディア: ペーパーバック



タグ:VMWare vSphere
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

最初のVMware vSphere4の日本語本かな? [インフラ]

日本語によるvSphere4の本ってこれが最初じゃないかな?


できるPRO Vmware vSphere 4

できるPRO Vmware vSphere 4

  • 作者: 渋谷 一郎
  • 出版社/メーカー: インプレスジャパン
  • 発売日: 2009/10/22
  • メディア: 大型本



タグ:vSphere VMWare
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

U2ube ストリームライブコンサート [インフラ]

U2がYouTubeでコンサートを完全ライブで配信。YouTubeですから当然無料[exclamation×2]

どのくらいの画像・音声で配信されるのか気になる~。やっぱりAkamaiのように分散配置で配信するんだろうな・・。
全世界レベルでのメジャーアーティストのライブ配信、その裏側もとても気になる~。

U2、YouTubeでコンサートを完全ライブストリーミング - ITmedia News




4Gbpsを超えるWebサービス構築術

4Gbpsを超えるWebサービス構築術

  • 作者: 伊勢 幸一
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2009/08/21
  • メディア: 単行本



グーグルとウィキペディアとYouTubeに未来はあるのか?―Web2.0によって世界を狂わすシリコンバレーのユートピアンたち

グーグルとウィキペディアとYouTubeに未来はあるのか?―Web2.0によって世界を狂わすシリコンバレーのユートピアンたち

  • 作者: アンドリュー キーン
  • 出版社/メーカー: サンガ
  • 発売日: 2008/06
  • メディア: 単行本



ネットコンテンツ・ビジネスの行方 ~動画・音楽配信の最新トレンドを追う~

ネットコンテンツ・ビジネスの行方 ~動画・音楽配信の最新トレンドを追う~

  • 作者: 山崎 潤一郎
  • 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
  • 発売日: 2007/04/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」 [インフラ]

livedoorのインフラを解説した本。以前の「サーバ/インフラを支える技術」のlivedoor版という感じかな。
今回は1社単独なので全体として統一感があってよいですね。

それと面白いな~と思ったのは、Webサービスのフレームワーク。徹底的にこだわるとWorker ThreadとWeb Threadに分かれるんですね。このあたりはWindows Azureそっくり。極めるものは同じような結論に達するということかな。

いろいろあったlivedoorですが、技術者たちはやっぱり凄い。最近のlivedoor関連の記事を見ていると本当に技術回帰しているな、と感じます。がんばれlivedoor。


4Gbpsを超えるWebサービス構築術

4Gbpsを超えるWebサービス構築術

  • 作者: 伊勢 幸一
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2009/08/21
  • メディア: 単行本



[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術
大規模なWebサイトを24時間365日運用するためのインフラを構築したい人必見。
はてなやKLabが実際に採用しているサーバ/インフラのスケーラビリティ・アベイラビリティ確保のための技術を惜しみなく紹介している、そんな本です。
普段はソフトウェア開発を主としている私自身も久々に、「あ~やってみて~」と思う内容でした。
どこかで活用できるようなサービスを立ち上げることができればいいのですが。
この本ではWebサーバ、DBサーバ、ファイルサーバ、DNSについて紹介しています。最近のWebサイトであればこれだけ紹介されていれば十分でしょう。

インフラ担当者にもWebアプリケーション開発者にも絶対お薦めです。

あとは「ハイパフォーマンスWebサイト」でコンテンツの中身を改善すればバッチリ。

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ‾スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ‾スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

  • 作者: 安井 真伸
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2008/08/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「.日本」日本語ドメインを公式ドメインに?! [インフラ]

総務省の情報通信政策審議会が「.日本」といった日本語ドメインを公式ドメインに、という意見で一致。

うーん、、、、、技術者としてはなんとなく違和感。

それと“また”日本固有の仕様を作るの???という感覚に襲われます。どんな場合に便利なんだろうか?
やっぱり私自身がIT技術者なのでその利点を感じることができないのかな???
(今までのほうがシンプルだと思ってしまうので)

ローカルに有効な方向に進むのに抵抗感が・・・。


日本語ドメイン名 -インターネット標準策定の軌跡-

日本語ドメイン名 -インターネット標準策定の軌跡-

  • 作者: 日本語ドメイン名協会
  • 出版社/メーカー: インプレスR&D
  • 発売日: 2006/05/30
  • メディア: 単行本



DNS & BIND 第5版

DNS & BIND 第5版

  • 作者: Cricket Liu
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2008/12/08
  • メディア: 大型本



CheckPoint、Nokia セキュリティアプライアンス部門を買収 [インフラ]

CheckPoint SoftwareはNokiaのセキュリティアプライアンス部門の買収完了を発表


CheckPointはソフトウェアとアプライアンスの両方の製品を自社で提供するようになります。
アプライアンスを利用するユーザからみたら提供企業が変わるだけかな。

Nokiaとしたら非主流の事業ではなかったかと思います。主流事業に集中するためにも中途半端をやめたということか!?

参考:
 Nokia 09年1Qは90%の減益

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。