SSブログ

経営方針のブレークダウンの難しさ [コンサルティング]

ある程度大きな企業では経営方針を各部署ごとにブレークダウンしますよね。
これって難しいことだな~、と最近感じています。

例えばソフトウェア開発会社では、各部署のマネージャクラスというのは基本的に技術者出身ですよね。当然経営に関する能力が高いわけではない。このため、会社レベルの経営方針を各部署の目標にブレークダウンする際、どうしても財務数値を追いかける内容になってしまう傾向にあります。
 本来であれば、ここで財務指標+先行指標を目標に挙げ、四半期ではなくもっと短い単位で評価していかないと、成績が振るわない場合、部署(小さな会社)の経営としてはどうしても手遅れになりがちになります。四半期終了時に成績が悪いと気づいてそれから対応をとってももう回復は簡単にはいかない。

 こうした意味で会社レベルから部署レベルまでを見通せる「経営の見える化」が必要になるのではないかな~と思ってしまいます。

 さらにこうした技術系の会社でもマネージャクラスに経営センスを身につけさせる必要があると思います。
 みなさんの会社ではいかがでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。