SSブログ

業務改革着手は遅れると大変です [コンサルティング]

業務改革、三菱商事の事例

業務改革のきっかけは取引量増加で支店の業務がまわらなくなったから。
じゃあ、ということでなんとかしようとしたところ業務プロセス全体を理解している人がいない。さらに属人的作業になっている部分もあり、簡単に改善はできない。
そんな状態から改革を始めたそうです。

業務がまわらなくなってから手をうつ、というのは旧世代的なやり方です。今はその前に手を打たないと市場の変化のスピードについていけない。だからこそBPM(ビジネス・プロセス・マネジメント)が必要になる。BPMはけしてIT屋の専業とするところではないのです。どちらかといえば現場の皆さんが活用するもの。
こうした不況だからこそ、業務をより効率化し企業の俊敏性(アジリティ)を高める必要があるのではないかと思います。

IT化したほうが効果があげやすいという面はありますが、必ずしもIT化する必要はありません。まずは自身のビジネスプロセスを明確にし、無駄や属人的な部分はないかといった面を見直すだけでも何か成果がでると思います。ぜひご検討することをお薦めいたします。


BPMがビジネスを変える―BPRを超える「業務プロセスの継続的改革」

BPMがビジネスを変える―BPRを超える「業務プロセスの継続的改革」

  • 作者: 日沖 博道
  • 出版社/メーカー: 日経BP企画
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: 単行本



BPM-ビジネスプロセス・マネジメント―みえる経営戦略、できる業務改革

BPM-ビジネスプロセス・マネジメント―みえる経営戦略、できる業務改革

  • 作者: 堀内 正博
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2008/04/10
  • メディア: 単行本



タグ:業務改革 BPM
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。