SSブログ
アーキテクト ブログトップ
前の10件 | 次の10件

「セキュリティの神話」 [アーキテクト]

著者はMcAfeeの人で、いわばセキュリティの専門家。そんな著者が真実を語っちゃいます。
半分は「そうだよねー」とか「そうなんだー」と思うような内容ですが、いくつか「あれ??そうなの??」「セキュリティ企業の人がそんなこと言っちゃう??」的なものがある。ただ、内容を読んでいると思わず納得してしまうんですよねー。

ことセキュリティに関しては偏執的になりすぎることもあるので、どこが落としどころか・意味のある解決は何かをちゃんと理解しないといけないんだ・・・と思わせる内容でした。

ぜひ読んでみてください。


セキュリティの神話

セキュリティの神話

  • 作者: John Viega
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2010/04/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



リニアにスケールできる?SQLデータベース [アーキテクト]

なんかすごいのが登場しましたね・・・。名目上リニアにスケールできるSQLデータベース「VoltDB」。

インターネット上のサービスだったらNoSQLという選択肢はあるのかもしれませんが、エンタープライズレベルだとどうしても難しい。このデータベースだと今までのシステムの延長で構築できるかもしれませんね。

RDBMSといわないところがポイントなのかな?Webサイトには「Next generation SQL RDBMS」と銘打っていますが。
また休日においかける要素が増えたかもしれないなー。

「NoSQL」を上回る性能を目指す次世代型高速SQLデータベース「VoltDB」登場 - ITmedia エンタープライズ


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Googleのニュースがてんこもり [アーキテクト]

Google I/O 2010がはじまったこともあり、今日はGoogle関連ニュースがてんこもり・・・。

できるだけ情報には目を通そうとしているけど時間がない~。
まずは項目だけ洗い出して週末にでもおいかけることに・・・。

・Google App Engine for Business登場、VMwareとの連携も(どうなるんだ??)
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news073.html
  http://jp.techcrunch.com/archives/20100519google-launches-business-version-of-app-engine-collaborates-with-vmware/
  http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/20/044/index.html

・Webアプリストア「Chrome Web Store」
  http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/20/030/index.html
  http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20413698,00.htm
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news017.html

・動画フォーマットVP8を「WebM」としてOSS化、各社サポートを表明
  http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/20/049/index.html
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news050.html
  http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20413704,00.htm
  http://japan.zdnet.com/news/internet/story/0,2000056185,20413691,00.htm
  http://jp.techcrunch.com/archives/20100519webm-google-h-264/

・Amazon S3対抗のGoogle Storage Service
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news018.html

・Google Waveついに公開
  http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20413692,00.htm

・Google Latitude API
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news056.html

まだまだGoogle TVとか出ていないですよね。Androidネタも少ないし・・・。週末だけで追いきれないかもしれないな~。
タグ:Google I/O Google

「マスタリングXMPP」 [アーキテクト]

リアルタイムコミュニケーションのためのプロトコルXMPP。Googleでも採用されているものです。

なかなか面白いものですね・・・。ただ、これを本当に活かせるサービス/システムをパッと思いつかない。
分散環境でサービス提供をする際のバックエンドプロトコルとして使える。多数のユーザにサービスを提供する立場だったら分散環境は必須ですからね。

XMPPをどうやってユーザに使ってもらうか、それが一番難しそう。
プロトコル解説書なのだからそこまで求めるのは無理というものですが。


マスタリングXMPP

マスタリングXMPP

  • 作者: Peter Saint-Andre
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2010/04/19
  • メディア: 大型本



MicrosoftもIEをHTML5対応に力点、深まるFlash不要論 [アーキテクト]

MicrosoftがHTML5対応に力を入れていくことが明らかに。従来のIE独自仕様がなくなっていく模様です。

Apple、Google、Microsoft(そしてMozilla)と主要ベンダーが続々HTML5に力を入れていくと高まるのがFlash不要論。

iPhoneと決別し、その他のところでFlashに力を入れていこうとしているAdobeにとってはきっと不愉快なことでしょう。Windows PhoneやAndroidでは開発者がHTML5に注力しFlashについてこない、さらにIEでFlashは要らないよと言われたらそれこそ大打撃ではないかと。

5月初旬にまたもAdobeが反抗のコメントを出してくるかもしれませんね~。


HTML5&API入門

HTML5&API入門

  • 作者: 白石 俊平
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2010/02/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



徹底解説HTML5マークアップガイドブック

徹底解説HTML5マークアップガイドブック

  • 作者: 羽田野太巳
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2010/02/27
  • メディア: 単行本



Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)

  • 作者: 山本 陽平
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2010/04/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Basic認証の終焉、OAuthが主役か? [アーキテクト]

ついにTwitterからBasic認証がなくなります。
単に利用されている方は表面上は何も変わらない(かな!?)。でもIDとパスワードそのものを保存しないという点でセキュリティ向上には十分寄与するのではないでしょうか。

evernote APIもOAuthを採用し、GmailもOAuthをサポートするRFCにもなるということでID・パスワードを利用するBasic認証は終焉に向かい始めたのかもしれないなー、なんて思います。Basic認証の代わりになるのはOAuthなのかな?

Twitter、BASIC認証を6月末に終了 OAuthとxAuthのみに - ITmedia News




Twitter API プログラミング

Twitter API プログラミング

  • 作者: 辻村 浩
  • 出版社/メーカー: ワークスコーポレーション
  • 発売日: 2010/04/21
  • メディア: 単行本



タグ:xAuth OAuth Twitter

RailsのようなJavaEEフレームワーク「Scooter Framework」 [アーキテクト]

「Scooter Framework」なるJavaEEフレームワークが登場したとのこと。

実装方法はRailsにかなり近いもの。
JavaEEにはJavaEEなりの利点があり、RoRのようなものにしようとするのはどうかなーとは思いますが・・。
また、deployもなくす・・・とのことですけど、実運用でちゃんとやろうとするとRoRだってしっかりしたデプロイ方式をとらなくてはいけない。

個人的には「それならRoRでやったら??」と思いますが、どこまで浸透するでしょうか。





Railsデプロイ

Railsデプロイ

  • 作者: Ezra Zygmuntowicz
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2009/03/16
  • メディア: 大型本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「The Design of Design: Essays from a Computer Scientist」 [アーキテクト]

Javaなどの書籍を翻訳されている柴田さんのブログで紹介されていた「The Design of Design」。

Kindle Versionで入手してまずText to Speach機能で読んで(聞いて)います。Kindle Versionだと17ドル強。かなりお得ですよ。


書籍『The Design of Design: Essays from a Computer Scientist』
The Design of Design: Essays from a Computer Scientist作者: Frederick P. Brooks出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2010/04/01メディア: ペーパーバック
ソフトウェアエンジニアが読むべき古典である『人月の神話』の著者Frederick P. Brooks氏の新刊です。Brooks氏は来月で79歳です。私も何歳まで活動できるでしょうか・・・・

人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series (別巻3))作者: Jr.,フレデリック・P. ブルックス出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2002/11メディア: 単行本
『人月の神話』については、拙著『ソフトウェア開発の名著を読む【第二版】』でも紹介していますので、参考にしてください。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

GmailがOAuthをサポートするようです。 [アーキテクト]

Google Code BlogによるとGmailがOAuthをサポートするようです

最近は認証といえばOAuthを使うようになりましたね。まあ、IDとパスワードをアプリケーションに預けなくてよいというのは安心感がありますけど。




タグ:OAuth Google Gmail

NoSQLに移行する大規模システム [アーキテクト]

DiggとRedditがNoSQL陣営に

両者はMySQL + memcachedという構成からCassandraへと移行したそうです。CassandraといえばTwitterも同様の移行をしていましたね。
InfoQの記事では「MySQL + memcachedの時代が終わった」という意見や「単に選択肢が増えた」という意見を掲載しています。RDBMSの時代が終わったというのは言いすぎでしょうけれど、ある程度の大規模システム(で厳密な一貫性を必要としない場合)ではNoSQLが選択肢の上位となったのは間違いなさそうですね。





前の10件 | 次の10件 アーキテクト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。